カテゴリ:2014年5月



2014/05/31
写真は旧道から見た雑魚川源流。岩菅山の山麓を通るこのルートは焼額山スキー場が開発されるまでは奥志賀へのアクセス路としてメインで使われていたルートで現在は5月中旬から11月中旬までしか通行出来ません。岩菅の山懐を通る自然豊かなルートなので野鳥たちが多く観察できるスポットです。この夏の志賀高原にお越しの際は是非ここも通ってみて下さいね。

2014/05/30
写真は今朝のオードヴィー裏です。今月の初めには、まだたくさんあった残雪もゲレンデに僅かに残る感じで新緑の季節が確実に進行しております。あと1~2週間もすれば志賀の山々はすっかり緑に覆われて一気に夏山の雰囲気になってきそうですね。 5月も終盤ですから、そろそろ気持ちを切り替えて夏山の準備に取り掛からなくてはいけませんね(笑)

2014/05/29
志賀高原内のいたるところに自生しているムラサキヤシオツツジが現在見頃を迎えております。これから暫くは花と鳥と新緑を楽しめる季節ですね。志賀高原の5月~6月は夏山を待つ季節でどちらかといえばオフシーズンなんですが、のんびりとやってます(笑)

2014/05/27
写真は今日の奥志賀高原。今月初めにはあんなにも沢山あった雪ですが、日一日と減って、その代わりに木々の緑が日毎に色濃くなってます。志賀の山々は季節の端境期を迎えて野鳥や動物たちの動きも活発になっているようです。

2014/05/23
2~3日天気がはっきりしませんでしたが、ようやく回復の兆しが見えてきました。天候回復と同時に鳥たちが一斉に動き出しています。 写真は先ほど当館の食堂から撮影したセンダイムシクイ。ちょこまかと動き回っていました。

2014/05/20
志賀高原の一ノ瀬から岩菅山麓を通り奥志賀のおおぼらエリアに抜ける旧道は先週末より開通しておりますが、今年は残雪の量が多く岩菅山登山道入口もこんな感じです。写真は今朝の画像です。

2014/05/18
今日の夕日を高天ヶ原のパノラマパーキングから撮影してみました。外気温は8度、とても寒くて震えながらの撮影です(笑)ここは北アルプスから北信五岳全景を見渡せる志賀高原有数の夕日スポット。黄道が北に寄るこの季節の夕日は妙高に沈みます。

2014/05/16
写真は今朝のオードヴィー裏。先日まで真っ白だった雪原の雪解けもだいぶ進んできました。あと10日ほどで新緑の季節が始まりそうな感じですね。 ■お知らせ 遅くなりましたが6月から11月にかけての料金表、予約フォーム、各種プラン案内、空室カレンダーなどを整備致しました。 11月まではとりあえず従来通りの料金にて営業致しますので是非ご利用下さいませ。

2014/05/12
奥志賀高原は日々雪解けが進んでいますが、今年は積雪量が多かったのでミズバショウの花も遅れ気味です。写真は先ほど撮影した奥志賀高原法人寮エリアに咲きはじめたミズバショウです。白い花だと思われがちなんですが、白いところは花ではなく苞(ホウ)と呼ばれる葉の変形した部分なんですね。中央にある円柱状の部分が小さな花が多数集まった場所で花序(かじょ)といいます。志賀高原の湿地帯ではこれから暫くの間、このミズバショウがたくさん観られますので初夏の高原へお出かけの際は是非チェックしてみて下さい。 ■お知らせ 遅くなりましたが6月から11月にかけての料金表、予約フォーム、各種プラン案内、空室カレンダーなどを整備致しました。 11月まではとりあえず従来通りの料金にて営業致しますので是非ご利用下さいませ。

2014/05/10
ご覧の通りゲレンデにはまだまだ雪がたくさん残っています。完全に滑れます(笑)勿体無いけど仕方ないですね。これから雪解けと共に新緑の季節がやってきます。季節の端境期は日々風景が変わっていくので楽しいですよ。

さらに表示する